701年に制定。天皇中心の国家が整った。
壬申の乱 天智天皇の死後皇位をめぐる争い。天武天皇が勝利。
律令制度で班田収授法で戸籍に基づき口分田。
税や兵役などで農民への負担が大きかった。

奈良時代に突入して710年に奈良に平城京を作った。
743年墾田永遠私財法
聖武天皇は仏教の力で国を救おうとしました。国ごとに国分、寺都に東大寺、東大寺には大仏がある。
遣唐使派遣。894年停止→国風文化。

平安時代に突入。
都を平安京に変えた。鎌倉幕府設立までが平安時代。
坂之上田村麻呂が征夷大将軍に。蝦夷の反乱を抑える。
摂関政治。 藤原氏が摂政・関白になり政治の事件を握る。
力のある豪族や農民が武士になる。
関東で平将門の乱がおきる。
最澄が比叡山延暦寺で天台宗。
空海が高野山金剛峰寺で真言宗。

天平文化 奈良時代の唐や仏教の影響を受けた文化。
「古事記」「日本書紀」「万葉集」建築では正倉院が有名
万葉がな
国風文化 平安時代の日本の風土や生活にあった独特の貴族文化。
「古今和歌集」紫式部の「源氏物語」清少納言の「枕草子」
寝殿造。浄土教が広まる。
かな文字。


以上。札幌からの中継でしたー。

今日もsk8やってますたん。
それがデスね俺のsk8も眩暈の奴と同じでタイヤが抜けました。
ドリフトしすぎたからか?
おそらく俺の人間離れしたレベルの技やテクニックにボード自体がついてこれなくて大破したに違いない!わっはっはっは!
はい。お静かに。物を投げないでください。

なので新しいボード買おうと思う。
YHOOShoppingの3000円。
ワハハハ!私の財力を持ってすれば、ボードの一枚や二枚!手に入れるのはたやすいこと!
さあ、貪欲な人間よ!
次は何が欲しい?
金か?女か?名声か?ええ???
はい。物を投げないでください。

というより夏休みはいってから金銭感覚マヒってちょっと大変なことに・・・・・
ここはたとえ小金を手に入れてもおとなしくポッポにナイナイしないと・・・・・
宿題はい変わらず進まないなー思えば俺夏休みsk8しかしてねぇや・・・他にすることないもんね・・・・

大人になんかぁーなりたくなぁーい♪
ぼくらはトイザラスキッズ♪

コメント

轆轤
2006年8月6日19:52

おれも買おうとおもったけど、どんなボートがいいかな

水喰い虫
水喰い虫
2006年8月6日21:37

やすけりゃいいだろ・・・・
今ヤフーショッピングで定価6000円が1900円で売ってるよ。

麒麟
麒麟
2006年8月7日7:56

そんなのいつもだって。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索